トイレドアにシール貼り

このトイレのドアにシールを貼ります。先ずドアを外してドアノブなどを取り外します。

その後、床に寝せて二人掛かりで貼ります。

ワン子と一緒に点検してトイレに戻します。

暗い色から、かなり明るい感じになりました。

TV台ペイント

このTV台を白色にします。奥様のオーダーです。

5回塗り位やりました。部屋に入れて2日ほど乾燥させます。つづく。

TVを載せて完了です。

クローク扉オープンフリー化

(2019.12.27)

ごく普通のクロゼットのとびらですが、吊元が固定のために開いた折れ戸のある場所では衣装ケースを引き出すことが出来ず大変苦労します。

そこで、吊元がフリーになり左右に移動できるように改修工事をしました。

扉を全部取り外して、上下に付いている金具を外します。

外した凹みを、新しい金具用に加工します。

左が古い金具、右が新しい物。

加工中

新しい物を取り付けました。上のレールに入る部分です。

これは下のレールに入る部分。

折れ曲がり部のヒンジ部です。これも取り外し新しいものに交換です。

古いヒンジを外し、新しいヒンジを取り付ければ扉側の作業は終わりです。

上レールは直に付けしました。

下レールは埋め込むために、従来のレール溝の幅を6ミリ拡張します。

下レール取り付けました、これに扉をはめ込めば良いのです。

今までは開いた扉は右に固定だったものが、左にスライド出来るようになりました。

折れ戸3枚共同じ動きが可能なので、扉を自由な位置にスライドさせることが出来るようになりました。
中の衣装ケースが引き出せない場所が無くなり大変便利になりました。作業時間9時間でした。

使用材料はアトム製のパーツセットの薄扉用 HR-200-SL [アトム] 収納 上吊式 No306-set3-270 30kg以下/戸 戸厚:20mm~26mm 折戸1組幅:800~900mm ※折戸3組用 を使いました。

寸法参考はアトムダイレクトショッを熟読しました。

郵便ポスト(2019.Dec)

Letter Boxes Mailbox Newspaper Box

郵便ポストを作ります。丸太をくり抜いて郵便物が入る部分に利用します。

くり抜くのに半日掛かりました。暫くの間右肩が痛くてたまりませんでした。

 

 

屋根の部分の郵便配達車のワンポイントが気に入ってます。横には赤いポストその下に季節がらハロウィンかぼちゃを付けてます。

・屋根交換

2019.0616 屋根を丸くしようと思います。鉄板を使って西洋瓦っぽくしようかなと思ってます。
厚み0.3ミリくらいの廃材鉄板があったので、金切りハサミで丸くカットして色を塗りました。
新しい屋根板の完成予想です。
2019.07.13 屋根の下地を作るパーツを作りました。
接着剤で繋ぎ合わせたところです。
ポストの照明です。職場のゴミ箱で拾った廃物を利用します。
コーン型の屋根に瓦を並べて位置決めをしました。
新しい屋根にチェンジです。
屋根を開けて、ライトを付けました。

暗くなると自動でライトが点灯するようにしました。

屋根交換はおわりです。

郵便物を取り出す際、 屋根を開けてるときにの取手を取付ました。木の枝を利用しています。
片流れの屋根だった頃、上に載っていたマスコットミニカーを
投入口の下に付け直しました。
2019.08.14 お盆のDIY. 今日は回覧板置きとデスプレイバーを増設しました。
小さな屋根の下が回覧板置きです。枝を利用して手前に倒れないようにしています。
看板も作りました。
これはディスプレイバーで、先っぽに季節のものをぶら下げるようにしました。
ライトアップもします。
夜はこんな感じになります。
傘を手直ししました。100均でステンレスボール16センチ径を買ってきて
ペンキを塗りました。
クリスマス バージョンです。
100均のステンレスボールはやめて、銅板を半田付けした物とアルミのボールにすることにしました。
ポスト全体のライトアップも考えてます。写真の銅パイプは、エアコンの冷媒管ですがこれを、電線管として利用したいと思います。
うまくいくと良いのですが乞うご期待。
仮配置。
管の中に配線を通して、ソケットを付けたところです。
銅板を丸めて、半田付けして自家製の傘を作ってみました。
市販品には無い味があると思います。
なんとなく良いでしょう。
下と上のライトの傘が銅板製になり、統一感が出て落ち着いた感じになりました。完了2019.Dec

玄関ディスプレイ作成

靴箱横のデッドスペースに棚を作ることにしました。

このスペースに棚を作ります。
材料を準備して、加工します。
棚板はアクリル版にします。職場の廃材を利用し、サイズにカットしました。擦り傷が多いので、コンパウンドで磨いたのですが、傷が深いので磨き取れませんでした。
骨組みをを仮組立して、木工ボンドで接着します。横Vの字の細い木のの上に板を乗せようと思います。
本日は、左の宙ぶらりんを固定します。
アクリル板を取り付けて完成です。物を置いてみました。