トイレペーパーホルダー(続) toilet paper holder

このフォルダーを少しアレンジしたいと思います。

板はフローリング材の杉板の廃物を利用します。

少し温かみのある 雰囲気に なったと思います。

本日はこんなパーツを作成しました。ペーパーを下から上にスライドして補給するためのものです。

I created a part like this. This is for replenishing paper by sliding it from the bottom to the top.

上の板にパーツを取り付け、下の板でパーツを埋め込みます。

前回作成したものに取り付けたところです。

拡大写真です。

完成しました。

ディスプレイ棚作成(完了)Display shelf creation

靴箱の棚にディスプレイ棚を作ります。Create a display shelf on the shoe rack shelf.

この部分にディスプレイを作ります。Create a display in this part.

パーツを切り、コの字のアルミ材を接着していきます。

棚が付く部分も同様に接着しました。つづく。

本日は晩ごはんを食べて、少し作業をしました。また、つづく。

本日は、砥の粉を塗りました。一つ前の写真と比べると白っぽく見えると思います。あしたペンキを塗ります。つづく。

本日は、ペンキを塗りました。つづく。

アルミのコの字金物が在るので塗り難かったです。つづく。

It was difficult to paint because there was an aluminum U-shaped hardware. to be continued.

本日は、組み立てました。ペンキの手直しをしました。二枚の棚板は、ポリカーボネイト版(透明)にして棚下が照明の影にならないように考えてみました。つづく。

I assembled it today. I touched up the paint. I decided to use polycarbonate (transparent) for the two shelves so that the bottom of the shelves would not be in the shadow of the lighting. to be continued.

本日は靴箱に設置しました。試しに6品配置してみました。つづく。

本日は注文していた、アクリル板が届きました。The acrylic board I ordered has arrived.

最終日になりました。到着したアクリル板を付けてディスプレイ棚の完成となりました。照明が反射しているので透明アクリルが在ることが分かります。

The display shelf was completed by attaching the acrylic board that had arrived. You can see that there is transparent acrylic because the light is reflected.

屋根、外壁塗装(完了)Roof, exterior wall painting

This was not DIY, but outsourced job.

去年の台風被害で屋根に登った時に、苔が生えていました。写真で赤っぽく見える所は苔が酷い所です。DIY野郎としましては自分でやりたいとこですが、落ちて怪我や命を落とす事を考えて、他力外注を選択しました。
ビフォアー
他力によるアフター
外壁は、サイディングの継ぎ目のコーキングが剥がれて雨が入る状態でしたので、屋根塗装に合わせて外壁も一式で再塗装を他力外注することにしました。
築22年 建坪9坪のカワイイ我が家、工事中の写真です。
足場が取れてスッキリしました。

ここからはDIYです。From here it’s DIY.

・塗装中に電気引き込み位置変更をDIYで!

これは関西電力の受電点から電気メーターまでの電線です。名前はニュー スラット ケーブルと言い最近のトレンドらしいです。
現在、屋根と外壁のペンキ工事の足場がある間に、このニュースラットケーブルを設置することにしました。
引っ越し後から気になっていた電気の引き込み位置を1F上から2F上に変更します。
工事は電気工事士の私がやります。

I have a license as an electrician, so I can do this work.

ここは2F上部の、受電点付近です。上記のケーブルを壁に取り付けた写真です。受電用金物は1Fに付けてあるものを移動(改造)しました。
後日関西電力による作業で、ここに関西電力の電線が繋がる事になります。
私が取り付けたこの電線は真下に在る電気メーターに繋がる事になります。
つづく。
隣家との距離が少ないので出っ張りを少なくしました。
塗装工事の足場も撤去されて、今日は関西電力の引き込み線位置変更工事がありました。
バケット車がきました。
新しい引き込み位置に、電力を繋ぎ込み工事は終了です。

・塗装中はエアコン外機をちょい移動。これもDIYで!

外壁塗装のため2F,3Fのエアコンの機械を、邪魔にならないよう少し移動し
塗装が終わったので戻しました。
これは3F.
ここも終わったので、戻しました。

・ベランダ床の根太塗装DIY

ベランダの根太(アルミ製)を塗装しました。
黒のアルミ製ですがアチラコチラに腐食があります。白くカビの様に見えるのがアルミのサビ(腐食です。)
塗装屋さんに貰った残塗料で1,2,3Fを塗装出来ました。

・1F鉄板も再塗装DIY

道路との境目の鉄板も貰い物の塗料で白く塗りました。

The iron plate bordering the road was also painted white with leftover paint.

丸太でディスプレイ Display with logs

近くの公園で貰ってきた丸太で作ってみました。I made it using logs I got from a nearby park.

この丸太は、2018年の台風で樹木が多数折れたり倒れたりした木を公園内で輪切りにした丸太で処分待ちのものを許可をとって自転車で運んだものです。

コンセント増設 Additional electrical outlets

掃除機をかける際のコンセントを増やしました。階段の上にコンセントが在ると掃除のコンセントを差し替える事無しで部屋と階段の掃除ができます。

これは、2F階段上の写真。既存のスイッチを外して、配線ルートを確認します。
コンセントの穴を小型ノコギリで開けます。
電線を天井裏から下ろします。
コンセントに電線を繋ぎます。
ハサミ金物を取り付けて、
壁に固定します。
プレートを付けて、天井裏で電線を接続します。
右のスイッチ下に増設終了です。