充電工具 置き場 (2022.5.14)Charging tool storage

(2023.9.20)

充電工具の置き場を作りました。

今迄はキャリーケースに充電器を入れたまま充電していたので、場所を食っていました。キャリーケースから出して置き場を作りました。

スッキリ省スペースになりました。

(2023.9.20)

バッテリーが充電不能になりました。バッテリーは買い替えて5年目になり劣化が始まっているし、充電器は30年選手だし疑わしい物だらけです。

何が悪いのか原因究明をすることにしました。

初めにバッテリーを分解しました。

中は円柱形の電池が10本直列接続になっています。10本中何本か電圧が出てないと推測しテスターで測定するも全て1.1ボルト程度有りバラツキもありません。トータル電圧を測ると11ボルトくらいあり正常値になってます。

組み立てて充電器に挿すと何と充電ランプが点灯して正常状態です。バラシて清掃したので接触でも良くなったのかな?

半分諦諦めていたのでメチャ嬉しい気分になり、充電器置き場を作業台下のホコリの付く所から移動しました。

作業台から離して床から1メートル位の場所で電チャリの充電器も一緒に並べました。

I moved the charger storage from the dusty area under the workbench.

岡山日帰りツアー (2023.9.17)Okayama day tour

神庭(かんば)の滝と備中鍾乳穴の二か所を見学しました。早めの昼食を済ませて、初めに神庭(かんば)の滝へ We toured two places: Kanba Falls and Bicchu Stalactite Cave. After an early lunch, we headed to Kanba Falls.

滝に近づくにつれて天然クラーが効いていて涼しかったです。As we got closer to the waterfall, the natural cooler was effective and it was cool.

滝のマイナスイオンを浴びながら水を触って2~3分子供に帰りました。I touched the water for a few minutes, bathing in the negative ions from the waterfall, and went back to my kids.

次に備中鍾乳穴に行き30分位洞窟内を見学しました。写真は撮ってないのですが、ここも入り口付近から かなり涼しいと言うか寒い感じがして持って行ったジャンパーを着て見学しました。

洞窟内の鉄製の階段や通路が錆びていて老朽化が進んでる感じがしました。

昼ご飯のデザートのブドウ食べ放題は甘くて美味しかったです。シャインマスカット、桃太郎、ピオーネの三種類+パイナップルでした。

Next, we went to Bitchu Cave and toured the cave for about 30 minutes. I didn’t take any photos, but from near the entrance he noticed that it was quite cool, or rather, it felt cold, so he put on the jumper he had brought with him and took a tour. The iron stairs and passageways inside the cave were rusty and looked like they were aging. The all-you-can-eat grapes for lunch dessert was sweet and delicious. There were three types: Shine Muscat, Momotaro, and Pione + pineapple.

引き出しの出前修理 (2023.9.18)Delivery drawer repair

これはキッチンの引き出しです。妻の友人宅の物でSOSが出て修理に出向きました。

引き出しの奥側の板が外れてしまった状態でした。30分位で作業終わりました。

This is a kitchen drawer. It was at my wife’s friend’s house, so I got an SOS and went to fix it. The board at the back of the drawer had come off. The work was completed in about 30 minutes.

トイレのミニ改修 mini toilet renovation

(5.27)(5.28) (5.29) (9.16)

掃除機をかける時、狭いトイレの中で床に置いてある物を移動するのが、めんどくさいので、

ペーパーフォルダーは、

浮かせました。

スリッパは

浮かせました。つづく。

(5.28)

これも掃除の時に移動させるのが面倒です。

自在コロを付けたミニ台車を作って、

トイレ掃除籠とゴミ箱を載せられるようにしてみました。

これは一枚板の大きい物が無かったので接着して、

(5.29)

台車2号を作成。

3Fのトイレの物載せになりました。

(9.16)

グッズ載せの板幅を狭くして、掃除する時引き出すのが楽なように取っ手を取付けました。

しゃがみ込まずに引き出す事が出来ます。GOODです。

2階トイレも同様の改修をしました。

テーブルグラインダー入手 (2023..9.13) Get a table grinder

(9.15)

欲しかった工具を買いました。メルカリで3500円、見た目は悪いですが機能は正常です。

砥石が偏摩耗しているので修正が必要です。(つづく)

I bought the tools I wanted. It costs 3,500 yen on Mercari, and although it looks bad, it functions normally. The grindstone is unevenly worn and needs to be repaired.

(9.15)

黒色の電源コードはナンチャッテ修理箇所があるのと老朽化していたので取り外し。

廃棄ヘアドライヤーから外しておいた白い電線に替えました。

これは砥石を修正するドレッサー、アマゾンで購入。

左右砥石の面が凹状に荒れているので

ドレッサーで削って

平らになったのでバイト先から頼まれた2本のドリルの刃先を研磨します。

嬉しくってドリルスタンドに立っている全ドリルを研磨してしまいました。

パワーは有りませんが静かな回転音で満足しています。REXON BG-6Bという製品(製造終了)