換気扇フード化粧板 手直し Ventilation fan hood decorative board rework

(2022.12.17)(12.18)(12.25)

この作業、実は11月上旬にスタートしていましたが超スロースピードでの進行が予想されたので掲載を遅らせていました。

4年前、引っ越し前のリノベーション時に中途半端になっていたキッチン換気扇フードの化粧板を手直ししたいと思います。

自作の化粧板を外すとこんな感じです。

天井に取付けられているのが、元の化粧板の一部です。今回はこれも含めて新調したいと思います。

これが以前リノベーションした化粧板です。厚さ15ミリの合板を、コの字型したものを換気扇に乗せただけの言わば手抜き品です、重いので地震の時に滑り落ちると危険なので作り直します。

こういう物がくっついていました。

綺麗になりました。ここに厚さ9ミリの合板製の化粧板を天井面から、ぶら下げます。

Here we will hang a 9mm thick plywood decorative board from the ceiling.

新しい化粧板の作成中です。つづく。

(12.18)

新しい化粧板を板厚9ミリの合板で作りました。コの字にしたかったのですが板厚が薄いため形が保てなかったので一本補強を入れました。

I made a new decorative board from 9mm thick plywood. I wanted to make it U-shaped, but since the board was thin, I couldn’t keep it’s shape, so I added one piece of reinforcement.

新作は、天井から吊り下げるようにしました。天井面に付けた木製レールに滑らせるように差し込んでセットします。

The new work will be hung from the ceiling. Set it by sliding it onto the wooden rail attached to the ceiling.

こんなふうになります。次は化粧板にクロスを貼ります。

クロスが来るまで待たなければなりません。つづく。

(12.25)

クロスの前のパテ埋めをします。

パテにペーパーを掛けます。

クロスを必要長さ準備します。

糊付けします。

天井にスライドさせ差し込んで完成となりました。スッキリとした感じになりました。

It was completed by sliding it into the ceiling. I felt refreshed.

洗面所の敷居を撤去  Remove bathroom threshold

(2022.12.7)(12.8)

洗面所のドアを引き戸に改造した時に敷居を、そのままに放置していました。

When I converted the bathroom door to a sliding door, I left the threshold as it was.

何時も足ざわりを気にして生活していましたが、とうとう取り外すことを決意しました。

外しました。I removed it.

敷居の固定ビスが柱に4本有りますが、この後切断しました。洗面への出入りのストレスが無くなりました。The stress of going in and out of the washroom is gone.

(12.8)

3階のドアの敷居も同じように撤去しました。

自動点滅器の位置変更 Automatic blinker position change

(2022.12.02)

自動点滅器(夕方暗くなると自動で照明が点灯、朝明るくなると消灯するもの)の位置が波板の陰になり早い時間で照明がオンになる状態でした。

障害物の少ないベランダの先っぽまで移動することにしました。

を使ってその中に電線を挿入して配線ルートを延長します。

以前在ったところです。This is where I was before.

はこうなりました。写真を見ただけで明るい場所であることが判ると思います。This is the new place.

これで、我が家だけ早い時間に外灯が点灯することが無くなると思います。

地震対策 Earthquake countermeasures

(2022.11.25)

吊戸棚の扉が開いて収納物が落下することを防止するロックを取り付けました。

We have installed a lock to prevent stored items from falling out when the door of the hanging cabinet opens.

引っ越し後4年目にして、やっと対応しました。

いろんなタイプがあるそうなのですが、通常時は引っ張って開けてパタンと閉める扉です。地震で揺れるとロックが掛かり扉が開かず揺れが止まるとロックが解除され引っ張ると開くらしいです。動作確認はできませんけどね。笑

Apparently, when the door shakes during an earthquake, it gets locked and the door won’t open, but when the shaking stops, the lock is released and the door opens when you pull it. I can’t confirm that it works though.

物置にインターフォン

(2022.10.25)

インターフォンが余っていたので物置に付けてみました。

内機は階段下収納の中に付けました。

セキュリティー用なので使い辛い場所でも良いかなと思い目立たたない場所にしました。

モニターしたり録画なども出来ます。もちろんご飯出来たよなどの連絡も出来ますよ。