(42022.4.10)(8.9)(8.25)(9.12)(9.15)(10.10)(10.12) (10.15)(10.17)(10.18)(10.20)(10.23)
I’m thinking of adding a small window to the wall next to the dining table.
食卓横の壁に小窓を増設しようと思います。

現在はこんな感じです。小窓は2個ある状態です。つづく。
(8.9)
8月は、さすがに暑いですので部屋内の作業をしたいと思います。
4月に準備だけして、ほったらかしでした。忘れていた訳ではないのですが優先順位が低くなっていました。
写真の内壁に小窓を3個(増設)、1Fの壁に1~2個(新規)を取り付ける計画です。つづく。
(8.25)

窓枠材料をホームセンターで買ってきました。

これは枠材を45度にカットする治具です。お盆明けに購入楽勝気分だったのですが・・・

これを使えるまで、1週間掛かりました。どうしたら150ミリ位という長い距離を45度に真直ぐカット出来るのかを試行錯誤しましたが、ようやく方法が分かりました。(疲れ)つづく。

(9.12)

材料を切り終わりました。

四角に組み立てて窓枠を作ります。つづく。
(9.15)

2個出来ました。トータル5個作る予定です。つづく。
(10.10)

作業ペースがゆっくりしています。やる気がないのでしょうか?そんな訳ではないのですがペースが落ちている感じですね。本日はアクリル板を嵌め込むための部材を加工しました。つづく
(10.12)

窓枠取り付け部予を備開孔しました。予定開孔寸法より小さめの穴を開けて壁の中の確認をしました。枠が入るなら正式な寸法に広げます。つづく
(10.15)

開孔を正規の寸法に広げました。

枠を仮に入れてみました。

階段側はこんな具合です。

二個目の開孔です。

階段側です。

枠を入れて階段側から撮影。

ダイニング側から撮影。収まりも良い感じです。つづく
(10.17)

二階ダイニングに、縦に3個の小窓が入りました。仕上げは未だです。つづく
(10.18)

4個目の穴開け開始しました。赤いレーザー墨出し器が右に見えています。つづく
(10.20)

5個目作業中です。つづく
(10.23)

4個目5個目仕上がりです。

階段側です。物が落ちると危ない側にアクリル板が入っています。

1、2,3個目仕上がりです。

階段側です。
小窓シリーズは、これで終わりですね。