
郵便ポストを作ります。丸太をくり抜いて郵便物が入る部分に利用します。

くり抜くのに半日掛かりました。暫くの間右肩が痛くてたまりませんでした。
屋根の部分の郵便配達車のワンポイントが気に入ってます。横には赤いポストその下に季節がらハロウィンかぼちゃを付けてます。
・屋根交換









暗くなると自動でライトが点灯するようにしました。
屋根交換はおわりです。














うまくいくと良いのですが乞うご期待。






令和6年の地震や豪雨災害の早い復興を願います。 私の趣味はDIYを楽しむ事 小さな物から大きな物まで修理や作成しています。 (写真:梅津正道隊員撮影) I wish for a swift recovery from the earthquake and heavy rain disasters of 2024. My hobby is enjoying DIY, repairing and creating things from small to large. (Photo: Taken by Masamichi Umezu)
郵便ポストを作ります。丸太をくり抜いて郵便物が入る部分に利用します。
くり抜くのに半日掛かりました。暫くの間右肩が痛くてたまりませんでした。
屋根の部分の郵便配達車のワンポイントが気に入ってます。横には赤いポストその下に季節がらハロウィンかぼちゃを付けてます。
暗くなると自動でライトが点灯するようにしました。
屋根交換はおわりです。
我が家のクリスマスディスプレー過去最大の数です。設計、デザイン、制作は全て奥様です。少しの技術協力は私です。This is the largest Christmas display ever at our house. The design, design, and production are all done by my wife. I will provide a little technical assistance.
塗装がとてもカラフルで車両型式もいろいろです。どれほどの車両が走っているのか分からないので写真を撮ってみます。A streetcar called Hankai Densha runs near my house. The paintwork is very colorful and there are many different vehicle models. I don’t know how many vehicles are running, so I’ll take some photos.
2019.12月現在の撮影車番 を一覧にしてみました。
162,164、166
200番代は無し
351,354
400番台は無し
501、502,505
602,604
704,705,707,710,711
800番台、900番台は無し
1001
ギャラリーへ check out my gallery
今年は台風にやられた年になりました。
収穫を目の前に泥水に浸かり、収穫出来なかったニュースを沢山みました。
そんな中で収穫出来た作物に感謝しながら、無駄に食材を捨てるようなことは慎みたいと思います。
今年の我が家のディスプレイです。
This year was the year we were hit by typhoons. I’ve seen a lot of news stories about people being immersed in muddy water right before harvest and not being able to harvest. While I am grateful for the crops I was able to harvest, I would like to refrain from wasting food. This is our home display this year.
ポストの下の方に小さなバケツを飾りました。I decorated a small bucket at the bottom of the post.
夜はライトアップしています。It is lit up at night.