生ごみ入れ修理 garbage container repair

(2024.3.5)

When the garbage box in the kitchen becomes heavy with more garbage, the part marked with a red circle deforms and smells leak out. Is it possible to do my wife’s request without deforming it somehow? is.

キッチンの生ごみボックスは

ゴミが増えて重くなると 赤丸の部分が変形して匂いが漏れます。

妻のリクエストは何とか変形しなく出来ないか?です。

そこで 7ミリ厚の 木の板を 貼り付けて補強をすることにしました。

So she decided to reinforce it by attaching 7mm thick wooden boards.

ボックスは取外し式になっているので 取り付け用の穴を避けるための板を貼ります。

Since the box is removable, we will attach a board to avoid the mounting holes.

その板の上から補強用の板を貼ります。板はボルトナットで固定します。

Paste a reinforcing board on top of that board. The plate is fixed with bolts and nuts.

外側にナットが見えています。内側をナットにするとビニール袋が破れます。

You can see the nut on the outside. If you put a nut on the inside, the plastic bag will tear.

完成して元の位置へ。

予想通り ボックスは変形しなくなりました。

Completed and returned to original position. Her box no longer deforms as expected.

宅配ボックス改修 Delivery box renovation

(2024.3.1)

2024年問題 トラックドライバーに負担を掛けないため 置き配が進むようです。

2024 Problem: In order to avoid placing a burden on truck drivers, it seems that they are moving ahead.

我が家は6年前に宅配BOXを自作しましたが、今でもBOXに入れてくれない時があります。ポストの横に案内板を設置してるんですけどね。

My family built our own delivery box six years ago, but there are still times when people don’t put things in the box. There is an information board set up next to the mailbox.

これが BOXです。This is the box.

この扉を通過するサイズ以内なら投入OK 重さは30㎏までと表示していますが 50㎏でもクリアーです。

You can throw in any items that are within the size that can pass through this door.The weight is indicated as up to 30kg, but 50kg is also acceptable.

小さな滑り台を降りていきます。The luggage goes down a small slide.

長尺物は 2メートルと表示していますが 実質4メートルまで可能です。(真直ぐ入いれば)

For long objects, he says 2 meters, but in reality they can be up to 4 meters. (If you go straight in)

滑り台より長い物は 突っ込んだあと

For objects longer than the slide, push them in with your hands after pushing them in.

手で押し込みます。

今回 写真付き説明書を扉の上に追加したので 入れて欲しいと思います。

中はこんな感じです。愛犬が使っていた冷え冷えアルミ板を追加して床までスムースに降りるようにしました。

ここは 私のDIY工房床面なので かなり大容量の個人用宅配ボックスと思っています。笑

小屋裏収納用のハシゴの改修 Renovation of ladder for attic storage

(2024.2.25)

前の改修で未完成箇所であったハシゴをバランスさせるための錘(オモリ)を再調整しました。

The weights used to balance the ladder, which were left unfinished in the previous renovation, have been readjusted.

丸い物は廃材の照明スタンド用の足の部分でだった物です。これ自体スタンドが倒れないようにソコソコの重さが有るのでこれを利用することにしました。

The round thing was the leg part of a scrapped light stand. I decided to use this because it has a substantial weight to prevent the stand from tipping over.

最近鉄の塊を20個位入手出来たのでこの中に配置して重量を増やしました。この状態で約10キログラムあります。

I recently got around 20 iron ingots, so I placed them inside to increase the weight. In this state it weighs approximately 10 kg.

鉄の塊 20個を配置後 カバーを閉めて After placing 20 pieces of iron, close the cover.

天井裏でロープを付けて壁の隙間に入れます。Attach the rope to the ceiling and insert it into the gap in the wall.

3回ほど実験して重量調整をした結果、最終重量は約7キログラムになりました。

After experimenting three times and adjusting the weight, the final weight was approximately 7 kilograms.

錘を繋いでいるロープの擦れ止めをセットして作業終了しました。

以前は錘が軽いせいで 扉を開にすると ハシゴの自重で危険を感じるほどの 勢いで降りてきてたのが、今は手で引っぱらないと降りなくなり安心です。

Previously, because the weight was light, when I opened the door, he would fall down with such force that it felt dangerous due to the weight of the ladder, but now I have no need to pull him by hand, so I feel relieved.

きっと妻でも操作出来る事でしょう。I’m sure even my wife can operate it.

ゆうちょトークン Japan Post Token

(2024.2.16)

ゆうちょのトークンがバッテリーが無くなってきたメッセージを出し始めたので認証方法を変更してトークンは止めることにしました。

My Japan Post token started giving a message that the battery was running low, so I decided to change the authentication method and stop using the token. Let’s disassemble the tokens that are no longer in use.

使わなくなったトークンを分解してみます。

表面 front side,

裏面 reverse side

表面にカッターを入れてボタンの付いたシールを剥がします。 

Insert a cutter into the surface and peel off the sticker with the button.

ボタン接点があります。 There is a button contact.

裏面シールも剥がします。

バッテリーの上の穴ぼこ群はスピーカーではなく設定用の接点です。

The holes above the battery are contacts for settings, not speakers.

中間層の基盤を剥がします。

ボタン電池電池を抜いて分解終了。バッテリーと液晶の間の15個の丸いのが設定用の接点のようです。

Remove the button battery and complete the disassembly. The 15 round pieces between the battery and the LCD seem to be contacts for settings.

熊野三山巡り Kumano Sanzan tour

(2024.2.11)

日帰りバスツアーで熊野三山をお参りしてきました。

I visited Kumano Sanzan on a day trip bus tour.

初めに行った所は、熊野本宮大社です。階段を158段上がると本殿がありました。本宮内はSNSにアップ禁止なので説明書きの写真を使います。

The first place I went to was Kumano Hongu Taisha. After climbing 158 steps, there was the main shrine. Since uploading to SNS is prohibited inside the main shrine, I will use the photo from the explanation.

私は門前で写真を撮りました。

I took a photo in front of the gate.

本宮はこの地を流れる熊野川の中州に在ったらしく1889年の水害で被害を受けた時に残ったお社を高い場所に移設して今の形になったそうです。

The main shrine was originally located in the middle of the Kumano River that flows through this area, and when it was damaged by a flood in 1889, the remaining shrine was relocated to a higher location and took on its current form.

黒いポストがありました。 There was a black mailbox.

ポストの上には足が3本のヤタガラスが飾ってあります。Above the post is a three-legged Yatagarasu.

年末に今年を振り返って漢字一文字で表す事をしていますが。本宮では次の年を漢字1文字で予想しています。2024年は「運」という事です。

At the end of the year, I look back on this year and express it with a single kanji character. At Motomiya, we predict the next year using a single kanji character. 2024 is all about luck.

お参りの後で元のお社の跡地に行きました。後ろに見える鳥居の向こうが本宮跡地です。

ちなみに、あの鳥居は日本一大きな鳥居だそうです。

After the visit, I went to the site of the original company. Beyond the torii gate in the background is the site of the main shrine. By the way, that torii is said to be the largest torii in Japan.

2番目に訪れたのは、新宮市に在る 熊野速玉大社です。巨岩への信仰が原点の社屋は朱色が鮮やかでした。

The second place I visited was Kumano Hayatama Taisha in Shingu City. The company building, which originated from the belief in giant rocks, was a bright vermilion color.

3番目は那智の滝を見ました。たかさ133メートル大きな滝です。

Third, we saw Nachi Falls. It is a large waterfall with a height of 133 meters.

滝が頭に掛かっているようですね。 It looks like a waterfall is hanging on your head.

4番目の熊野那智大社は400段くらいの階段を上ってお参りしました。

The fourth shrine, Kumano Nachi Taisha, was visited by climbing up about 400 steps.

一番上の鳥居です。 This is the top torii.

此処の境内からは那智の滝を少し離れて臨む事が出来きて眺めが良い所でした。

このツアーの良い所は、3山を1日で回る事ができるもので、バスならではのフットワークの良さが光る旅行でした。

From the precincts here, you can see Nachi Falls from a distance and have a nice view. The good thing about this tour is that you can visit three mountains in one day, and it was a trip where the good footwork that can only be achieved by bus shines through.