
ポストに公園から拾って来た木の枝を付けて、枝に鳥を付けてみました。木の枝が映えるようになりました。

今日は、ミニハウスを追加しました。
令和6年の地震や豪雨災害の早い復興を願います。 私の趣味はDIYを楽しむ事 小さな物から大きな物まで修理や作成しています。 (写真:梅津正道隊員撮影) I wish for a swift recovery from the earthquake and heavy rain disasters of 2024. My hobby is enjoying DIY, repairing and creating things from small to large. (Photo: Taken by Masamichi Umezu)
ポストに公園から拾って来た木の枝を付けて、枝に鳥を付けてみました。木の枝が映えるようになりました。
今日は、ミニハウスを追加しました。
窓枠に、ディスプレイするには少し狭いですよね。でも少し面積を増やせば飾ることが可能になります。
先ず面積を増やす部分を厚みのある板で作ります。
ここにタイルを貼ることにしたので、タイルを貼るための薄い板を準備して縁になる所に細い木を付けました。
この板に奥様がタイルを両面テープで貼りました。
これを薄板ごと窓枠に乗せます。
パーツを置いてみました。
このトイレのドアにシールを貼ります。先ずドアを外してドアノブなどを取り外します。
その後、床に寝せて二人掛かりで貼ります。
ワン子と一緒に点検してトイレに戻します。
暗い色から、かなり明るい感じになりました。
このTV台を白色にします。奥様のオーダーです。
5回塗り位やりました。部屋に入れて2日ほど乾燥させます。つづく。
TVを載せて完了です。
今年からe-Taxにしました。
マイナンバーカードを使用するやり方にトライしました。電子証明書で手こずりましたが、何とか医療費とふるさと納税の入力まで来ました。
2月中旬に送信しておわりました。
I tried using my number card. I had some trouble with the electronic certificate, but I managed to enter my medical expenses and hometown tax payment. It ended in mid-February.