PC自作 Homemade PC

(2020.5.3)

5作目のPCの調子が悪くなってきています。10年使用しました。作成した時はWindows7で途中バージョンアップしてWindows10で使用しています。

調子の悪い所は、wi-fiへの接続が断続的で使い物にならない事です。充分働いてくれたのでネットに繋げない作業に使うことにしました。そして、6作目に着手することにしました。

My PC in the 5th game is getting worse. I used it for 10 years. When I created it, I was using Windows 7, and I updated it halfway and am using it on Windows 10. The downside is that the wi-fi connection is intermittent and unusable. It worked well enough, so I decided to use it for work that doesn’t require internet connection. Then, I decided to start work on the 6th work.

ケースとマザーボード case and motherboard

追加ストレージ SSD 500G additional storage

メモリー 16G memory

OS用ストレージ M.2 500G

無線Wi-Fi キット Wireless Wi-Fi kit

(2020.5.4)

本日到着したのは、

CPUクーラー CPU cooler

外付けブルーレイドライブ リライタブル External Blu-ray drive rewritable

連休中に完成させたいのですが、CPUが遅れて、5月10日に到着しました。

CPUです。25年振りにAMD製を使います、初代作成時に使って以来二度目のAMDです。

CPU. I’m using AMD for the first time in 25 years, and this is my second AMD since I used it when I created the first one.

ディスプレイです。display

CPUはRyzen3400Gで、GPU機能内蔵のものです。添付のクーラーはサイズが大きいので、使えません。

The CPU is Ryzen3400G with built-in GPU function.

ケース(マザーボード付き)、電源アダプター、クーラーファン、sataケーブル、取説等が入ってます。

ケースは、かなり小さいですね。この小ささは初めての経験です。

The case is quite small. This is my first experience with this small size.

取説の順番に作業を進めます。プラモデルより簡単だと思います。

ビス四本緩めると、マザーボードが出てきました。

先ず、CPUを取付けると、こうなります。

CPUのクーラーは、これを使います。ケースやCPUの付属品のクーラーは使いません。今回のクーラーは特に薄っぺらいタイプを搭載することにしました。

オリジナルのクーラー用ブラケットとプレートは取り外します。CPUにグリースを塗って専用プレートとクーラーでマザーボードをサンドイッチするイメージです。手が二本しかないので写真は撮影できませんでした。

クーラー取り付け後はこんな感じです。直径9センチのファンです、マザーボードの小ささが際立ちます。

CPUとファンのロゴを貼ります。

これは、sataストレージのケーブルです。2本あります。

マザーボードの背面側に差し込みが在ります。

これはメモリー、8Gx2枚です。Memory, 8Gx2 pieces

このスロットに挿します。

これはwi-fiアンテナの基盤とケーブルです。ケーブルと基盤の接続に時間が掛かりました。ケーブルの先にある小さな四角のが基盤です。この状態にしてから、マザーボードに挿す手順がお勧めです。

更にマザーボードに挿してビス止めするのが、これまた一苦労でした。ビスがねじ込みにくくて、一番時間が掛かりました。(難所でした)

ビス止め完了。

アンテナ取付けブラケットを固定します。

OS用ストレージはwifiの上に挿し込みます。

差し込んだらwifi は隠れて見えなくなりました。

追加ストレージを取り付けました。もう一台増設が可能です。市場価格が手頃な値段になったら増設します。

組み立て時間は4時間でした。この後OSインストールとドライバーインストールをします。

次の日にOSをインストールし、6代目「BON6」の完成です。SSDのディスク0が初期化出来ていなかったので、パーティーションスタイルをMBRでフォーマットしました。

このPCは回転体はファンのみで、ストレージはSSD(非回転体)はスピードはかなり速い感触です。OSインストールは20分程度で完了しました。ちなみにOSもCDではなくUSBに入っていました。これも非回転ということで、この頃のPCは回転しないものがトレンドみたいです。

The only rotating body in this PC is the fan, and the storage is an SSD (non-rotating body), so the speed seems to be quite fast. OS installation was completed in about 20 minutes. By the way, the OS was also on a USB, not a CD. This is also non-rotating, and it seems like the trend these days is for PCs that don’t rotate.

wi-fi スタンド wi-fi stand

現在は無限wi-fiを使っています。以前使用していたwimaxは、2年縛り契約だったので今年の3月で解約しました。無限Wi-Fiは縛りなしなので契約することにしました。

「どんな時もwifi」がパンク騒ぎを起こしたので、かなり心配していてドキドキしながら使用していますが、今のところ普通に使えています。

さて、本日のDIYは木材の端材を使ってwi-fiスタンドを作ります。板をボンドで接着して、こんな感じのスタンドを考えました。

USBケーブルを固定する準備をして

板の間に配置して固定。

本体を差し込んで、完成です。

ペンキぬり Painting

(2020.5.1)

天気が良くて気温も高く、気持ちの良い日になりました。こんな日はペンキ日和です。

書棚とクローゼットの扉がターゲットです。Paint the bookcase and closet doors white. .

先ずは扉です。濃い茶系なので部屋が暗いイメージになっています。

一枚はベランダで塗ります。

もう一枚はキッチンで塗ります。家が狭いので作業スペースが有りません。

次の日最後の1枚を塗り、

完成しました。

次は、書棚です。写真では綺麗そうに見えますが、色褪せと傷が多いので白を塗ります。

扉を外してから、室内にシートを敷き塗りました。次の日に扉を取付けて、元の位置に戻して完成しました。

グリーンカーテン green curtains

ベランダにグリーンカーテンを付けてみました。I added green curtains to the balcony.

ベランダを眺める時間が増えました。今までは特にベランダを見ることが無かったけどこれからは眺めることにします。

ドロップボックス drop box

本日テレワーク5日目、なかなか大変ですがペースが乱されなくて進捗も良いです。今迄良く利用していたドロップボックスの使い勝手が最近非常によくないので、本日OneDriveに引越しました。

大変使い易いと言うか、これが普通だと思います。Dropboxは一年前位までは普通だったのに最近はゼーンゼン駄目でした。