

南極 ごかい越冬男 A man who wintered in Antarctica five times
令和6年の地震や豪雨災害の早い復興を願います。 私の趣味はDIYを楽しむ事 小さな物から大きな物まで修理や作成しています。 (写真:梅津正道隊員撮影) I wish for a swift recovery from the earthquake and heavy rain disasters of 2024. My hobby is enjoying DIY, repairing and creating things from small to large. (Photo: Taken by Masamichi Umezu)
建物以外でやった、色んなDIY
5月の連休にゴーヤをプランターに植えて順調に育っています。プランターで水やりを忘れると直ぐに弱るそうなので一泊旅行位は何とか凌ぎたいと思って考案したのが今回の作品です。
水道工事の廃材を使ってルートを試作します。
試作で行けそうなので、茶色に塗装しました。そうです、水源はエアコンの排水です。
塗装すると違和感ゼロですね。
廃材のみで作るので材料の一貫性が無いです。
プランターへの最後のホースは白色になりました。これでエアコン冷房運転すると排水がプランターに入りちょっとエコでしょうか?
引っ越しをしたままになっていた我が家の植物たちは、鉢が小さくて窮屈そうだったり、ゴーヤ植えの準備を連休を利用してやりました。
これは、ゴーヤのプランターの台にしたいと思っています。
フェンスの端材を貼って
花屋さんからゴーヤを買ってきて植えました。
ゴーヤのベッド完成。
シンビジュームは鉢を一回り大きくしました。古い鉢から出し古い株を分離(抜いて)大きい鉢に引っ越ししました。
カポックも引っ越しました。古い鉢は下の穴から根がでていて抜けなかったので、鉢をハンマーで割って取出しました。2サイズアップ鉢に引っ越しました。