排水溝の改修 Drainage repair

(2023.7.21) (7.24)

家の前の排水溝の水勾配が排水桝と逆向きになっていて溝に溜った水は両サイドのお隣さんの桝に流れて行きます。

The water slope of the drainage ditch in front of the house is in the opposite direction to the drainage basin, and the water that accumulates in the ditch flows into the neighbors’ basins on both sides.

やっと改修する力が漲って来たので工事を行いたいと思います。本日はコンクリートを叩き割って勾配調整が可能なように割ったコンクリートを少し取り出してみました。もう少し正確に勾配を合わせる必要があります。つづく。

桝の左側、割れたコンクリートが砂利みたいに見えています。

桝の右側です。つづく。

(7.24)

インスタント・セメント10キロが届いたので早速、左官工事をしました。

排水桝左側

排水桝右側

右側のお隣さんとの境界部は3センチくらいの段差になりました。

これで植木に散水した水は95%は我が家の桝に流れる様になりました。5年がかりで、やっと完成出来てホットしています。

セキセイインコの水浴び場 DIY Budgie bathing area

(2023.7.16) (7.17) (7.19) (7.23)

今年も夏が暑そうなので我が家のセキセイインコのピーちゃんに水浴びコーナーを作りたいとおもいます。

ネットを見ると小さな物でも1000円くらいするのでDIYしてみようと思います。

これはサイクロン掃除機を試作する時に使った犬の餌やりのタンク部で、これを水浴び場に利用してみます。

これはマイクロ水ポンプ、シャワーから水を出せると良いかなと思います。

うちのピーちゃんは水の音が好きでキッチンシンクや洗面に水遊びに来てたのを思い出したので今回はシャワーをプレゼントしてみます。つづく。

(7.17)

タンクの固定と止まり木を工作しました。つづく。

I worked on fixing the tank and making a perch.

(7.19)

ポンプの動作試験をしました。I tested the operation of the pump.

呼び水をシッカリやらないと水を汲み上げませんね。

直流電源の電圧を上げれば汲み上げるかなと思っていましたが、甘かったです。呼び水は出口ホースを口で吸うのが効率が良いことが判りました。つづく。

(7.23)

シャワーヘッドは小さいペットボトルを縦に半分にカットして小さい穴を開けたものにしました。白いキャップが見えています。

The shower head was made from a small plastic bottle cut in half lengthwise and with a small hole punched in it.

ポンプがエアーを吸って吐出不能にならないように、ポンプ流量とシャワー流量を調整して吸う水が無くならない状態にして完成しました。

三方五湖(福井)2023.7.15 Mikata Five Lakes

日帰りバスツアーで福井県に行きました。I went to Fukui Prefecture on a one-day bus tour.

三方五湖で食事しました。We had lunch at Mikata Goko.

流木を探しましたが手ごろなサイズが有りませんでした。I looked for driftwood, but couldn’t find anything of a reasonable size.

展望台に上って景色を満喫しました。大阪からの日帰りでは、この辺りが北限みたいです。金沢にも行ってみたいですが一泊旅行になりますね。I went up to the observation deck and enjoyed the view. This area seems to be the northern limit for a day trip from Osaka. I would like to go to Kanazawa as well, but it will be an overnight trip.

2Fターフ 改修 2F turf renovation

(6.26)(6.27)(7.3) (7.8)

これは2Fのターフです。1Fのターフと双子の兄弟です。やはり此処も40㎝程前に出したいと思います。

このパーツを取り付けていきます。

ターフを枠ごと2Fベランダに引き込み作業します。

一部の枠材を取外し準備したパーツを取付けます。

収納の為のヒンジが約40センチ外に出ました。

ベランダから右方向

ベランダから左方向

外から

逆側はシェードが足りなくなりました。何とか修正したいと思います。つづく。

(6.27)

1Fと2Fノターフをスワップしました。実は1Fのターフは2Fの約1.7倍の長さがあったので、

長い部分を横に垂らして横方向からの目隠しに利用しました。写真では見辛いかも知れません。

つづく。

(7.2)

グリーンの位置をターフに向けて20㎝移動

シェードとターフの隙間などを調整しました。

(7.8)

5年前にDIYで取り付けた2Fベランダのヒサシですが、当時、波板が足りなかったので両サイドが無い状態のままでした。

ターフを前方に移動したので雨がベランダに吹き込み始めたので、波板を延長することにしました。

右サイドのヒサシ欠如部。

ヒサシ延長して

こうなりました。

左サイド欠如部。

延長後。

こんな感じです。波板の端材寄せ集め工事なので、色も違っていて継ぎはぎだらけのヒサシですがSDGsの精神で端材利用しました。

今度の雨の日に結果が分ると思います。

2Fフローリング出現 (2023.7.3)2F flooring appears

老犬が昨年末亡くなって、足の滑り止め様に敷き詰めていたカーペットとクッションマットを剥がしたらフローリングが出てきました。

DIYで張ったフローリングが4年半振りに顔を出しました。

My old dog passed away at the end of last year, and when I tore out the carpet and cushion mats that were used to prevent his feet from slipping, the flooring came out. The DIY flooring is now showing its face for the first time in four and a half years.

無垢の杉材なので足の裏が凄く気持ち良いです。寝そべっても気持ちいいし、小さい部屋も広く見えます。The DIY flooring is now showing its face for the first time in four and a half years. Made of solid cedar wood, it feels great on the soles of your feet. It feels good even when you lie down.