![](https://katobon.sakura.ne.jp/wpdb1/wp-content/uploads/2019/03/トヨ改造01-169x300.jpg)
エアコンって夏使用すると、外部ホースから水が出て来るようになっています。その水をトヨに流すとホース出口が水浸しにならずに済みます。When you use an air conditioner in the summer, water comes out from an external hose. By letting that water flow through Toyo, the hose outlet will not be flooded.
![](https://katobon.sakura.ne.jp/wpdb1/wp-content/uploads/2019/03/トヨ改造02-169x300.jpg)
![](https://katobon.sakura.ne.jp/wpdb1/wp-content/uploads/2019/03/トヨ改造03-225x300.jpg)
![](https://katobon.sakura.ne.jp/wpdb1/wp-content/uploads/2019/03/トヨ改造04-225x300.jpg)
それにエアコンのホースを突っ込んで完成です。I branched off the rainwater pipe and installed an air conditioner drain hose.
参考ですが、工事の方法としては、初めの写真が正しい方法なんですよ。地面から10センチ位以上離すこと。出口にゴミが詰まると室内が洪水になるからです。今回はトヨの中で合流部分から10センチ以上空けています。