現在1階の階段下に在る収納は小さいので、容積アップしたいと思います。
![](https://katobon.sakura.ne.jp/wpdb1/wp-content/uploads/2018/11/階段下収納02-169x300.jpg)
この部分を収納にしたいと思います。
![](https://katobon.sakura.ne.jp/wpdb1/wp-content/uploads/2018/11/階段下収納01-169x300.jpg)
すでに在った小さい収納(手前90㌢)を撤去すると、更に奥に大きなスペースが有りました。When we removed the small storage space that was already there (90 cm in front), there was an even bigger space in the back.
![](https://katobon.sakura.ne.jp/wpdb1/wp-content/uploads/2018/11/階段下収納03-169x300.jpg)
横の壁を新収納出し入れ口として、開口しました。I opened the side wall as a new storage entrance.
![](https://katobon.sakura.ne.jp/wpdb1/wp-content/uploads/2018/11/階段下収納04-169x300.jpg)
![](https://katobon.sakura.ne.jp/wpdb1/wp-content/uploads/2018/11/階段下収納05-169x300.jpg)
根太を入れて床を張りました。奥の床の色が違う所は床下点検口です。I laid out the floor. The area in the back where the floor is a different color is the inspection opening under the floor.
![](https://katobon.sakura.ne.jp/wpdb1/wp-content/uploads/2018/11/階段下収納06-169x300.jpg)
玄関側の靴入れが完成です。
![](https://katobon.sakura.ne.jp/wpdb1/wp-content/uploads/2018/11/階段下収納08-169x300.jpg)
![](https://katobon.sakura.ne.jp/wpdb1/wp-content/uploads/2018/11/階段下収納07-169x300.jpg)
![](https://katobon.sakura.ne.jp/wpdb1/wp-content/uploads/2018/11/階段下収納09-169x300.jpg)
新しい階段下収納部です。
![](https://katobon.sakura.ne.jp/wpdb1/wp-content/uploads/2018/11/階段下収納10-169x300.jpg)
最後にホームセンターで売っていた、二重窓枠セットとポリカの板を利用した引き戸を取付けました。
ポリカは透明なので中が見えるため、商品名「剥がせる壁紙」というものを貼ってみました。Polycarbonate is transparent, so you can see what’s inside, so I applied a product called “Removable Wallpaper.”
![](https://katobon.sakura.ne.jp/wpdb1/wp-content/uploads/2018/11/階段下収納11-169x300.jpg)
これで中が見えなくなり、奥さんにも合格を貰えました。
![](https://katobon.sakura.ne.jp/wpdb1/wp-content/uploads/2019/02/01世界地図.jpg)
扉に世界地図を貼り付けて見ました。ちょっと楽しい感じになりました。I pasted a world map on the door.