エアコン取り付け air conditioner installation

引っ越しまで一ヶ月を切りました。エアコン取り付け準備をします。It’s been a month since I moved. Prepare to install the air conditioner.

2階のエアコンは移設、3階は新品購入します。はじめに3階の準備をしました。前の住人は左の壁に取り付けておられたのですが、私はエアコンの吹き出し方向が部屋の長手方向になるように、右の壁に取り付けることにしたので、配管の穴に取り付け位置を合わせる調整のため壁から4センチほど浮かせた状態で取り付けようと考えました。

The air conditioner on the second floor will be relocated, and a new one will be purchased for the third floor. First, we prepared the third floor. The previous resident installed it on the left wall, but I decided to install it on the right wall so that the air outlet direction was in the longitudinal direction of the room, so I adjusted the installation position to the pipe hole. I thought about installing it about 4cm off the wall to adjust it.

その準備作業として取り付け部の工作をしました。大雑把に白ペンキを塗っています。

3階用のエアコンが到着して、細い階段を一人で揚げました。ロープを巻いて縦にして、一歩一歩シンドカッタです。

3日後冷媒管が到着したので、配管取り付け作業をしました。

 

室外機はベランダに置きました。真空引きは何時もの如く手動ポンプを使いました。

試運転です。200ボルトはよく冷えますね、気持ち良くなりました。酷暑にはエアコンは必需品です。冷気が2Fにも降りて2Fの作業も少し楽になりました。引越し後2Fにも同じ方法で移設エアコンを取付けます。

It’s a trial run. 200 volts cools down well and feels good. Air conditioners are a necessity in the heat of the summer. The cold air fell on the 2nd floor, making work on the 2nd floor a little easier. After moving, install the relocated air conditioner on the 2nd floor using the same method.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.